こんにちは! 今回は長野県大町市の「Yショップニシ」にある、変わった自動販売機をご紹介したいと思います! ★場所はどこにある? ★どんな自動販売機が? ★早速買ってみよう! ★「LOVEレター」の中身は? ★誰が書いている? ★思い出にどうですか? ★場所は…
こんにちは! 今回は新潟県糸魚川市、今年3月に開業したえちごトキめき鉄道の新駅 「えちご押上ひすい海岸」駅 へ行ってきたのでご紹介します! ★「えちご押上ひすい海岸」駅の場所は? ★糸魚川駅から現地へ ★駅の様子 ★駅ができた理由 ★「えちご押上ひすい…
こんにちは! 今回は、昨年6月以来1年ぶりに長野県上田市の別所温泉にある 「中松屋旅館」 へ行ってきたのでご紹介します! ※昨年訪問した時の記事はこちら↓↓ www.potepotetrip.com ★「中松屋旅館」の場所は? ★畳敷きの館内 ★今回のお部屋は? ★貸切風呂…
今回は長野県木曽郡木曽町にある 「道の駅木曽福島・木曽市場」の朝食バイキングをご紹介します! ★道の駅木曽福島の場所は? ★木曽の朝食事情 ★いざ、バイキングへ ★バイキングのラインナップは? ★店内の雰囲気 ★とにかく貴重なんです ★道の駅木曽福島の場…
今回は長野県木曽郡木曽町にある 「山みず季URARAつたや」 をご紹介したいと思います!カッコいい名前ですね☆ ※宿泊日は2020年9月ですので、最新の情報とは異なる場合があります。ご了承下さい。 ★山みず季URARAつたやの場所は? ★今回は半露天風呂付きのお…
こんにちは! 今回は長野県安曇野市にある「アンビエント安曇野コテージ」をご紹介したいと思います! プライベートな空間が確保できて安心、コロナ禍でも旅行を楽しみましょう(^^)! ★アンビエント安曇野コテージの場所は? ★今回は「一戸建てコテージ」に …
こんにちは\(^^)/ 今回は長野県松本市・乗鞍高原にある日帰り温泉施設「湯けむり館」をご紹介したいと思います! ★「湯けむり館」の場所は? ★いざ入場... ★チケットを買おう! ★温泉は?? ★レストラン「プリマベーラ」へ! ★何度もリピートしたい温泉 ★…
こんにちは! 長野県木曽郡木曽町に最近登場した、デカ盛りグルメをご存知でしょうか? その名も「3.5キロカツ丼」! 別名「木曽の魔物」と言われているようで、先日魔物退治に挑戦してきましたのでご紹介します! ★「木曽の魔物」に挑戦できる場所は? ★1キ…
こんにちは(^^) 今回は新潟県にあるJR大糸線の小滝(こたき)駅を紹介します! ★小滝駅のある場所は? ★駅舎を見てみよう! ★折り返し設備は.... ★気になる建造物 ★小滝川ヒスイ峡には行ける? ★小滝駅のある場所は? 「小滝駅」は新潟県糸魚川市にあり、JR…
こんにちは(^^)! 今回は8月9日より糸魚川駅に併設されている糸魚川ジオステーション「ジオパル」にて展示が始まった「トワイライトエクスプレス」の再現車両を見に行ってきましたので、そのことについて書いていきます! ★トワイライトエクスプレスとは..?…
こんにちは! 今回は新潟県にあるJR大糸線の平岩駅(ひらいわえき)を紹介します! ★平岩駅ってどこ?? ★駅舎を見てみよう! ★姫川温泉の最寄り駅ですが... ★蓮華温泉・白馬岳へのアクセスは...? ★平岩駅ってどこ?? 「平岩駅」は新潟県糸魚川市にあり、J…
こんにちは! 今日は長野県大町市にあるJR大糸線の「ヤナバスキー場前駅」をご紹介します! しかし、この駅は2019年3月16日のダイヤ改正で廃止となった為、現在は存在しないのですが、廃止後1年たった今、どうなっているか見に行ってきました。 ★ヤナバスキ…
こんにちは!今回は長野県白馬村の 「白馬ハイランドホテル」 に宿泊してきましたので、ご紹介したいと思います! ★白馬ハイランドホテルの場所は? ★スキー場があった... ★ホテルの中へ! ★部屋の中は...? ★「わらび平の湯」と「天神の湯」 ★食事はバイキ…
皆さんこんにちは! 今回は長野県長野市にある「いろは堂長野本店」にて、長野県の郷土料理で有名な「おやき」を食べてきたので、ご紹介します(^^)v ★そもそも「おやき」とは? ★「いろは堂長野本店」の場所は? ★「いろは堂長野本店」に到着 ★おやきを注文…
こんにちは(^^)今回は長野県にあるJR大糸線の中土駅(なかつちえき)を紹介します! ★中土駅ってどこ? ★かつての終着駅? ★駅舎を見てみよう ★周辺の見どころは? ★中土駅ってどこ? 「中土駅」は長野県小谷村にあり、糸魚川駅まで31.3kmの距離、南小谷駅ま…
こんにちは(^^) 今回は長野県にあるJR大糸線の北小谷駅を紹介します!この駅は長野県の大糸線の駅で最も北に位置する駅であり、北側(糸魚川方面)の次の平岩駅は新潟県になります。 ★北小谷駅ってどこ?? ★大糸線の南小谷~糸魚川区間 ★北小谷駅の様子 ★「…
★乗車日は2015年12月です。現在と大きな変化はないと思いますが、古い情報だということをご了承下さいm(_ _)m こんにちは(^.^)今回は東京駅と島根県・出雲市駅を結ぶ 寝台特急「サンライズ出雲」号をご紹介します! ★「サンライズ出雲」とは ★乗車前にやって…
こんにちは!今回は先日ご紹介した「信州ふっこう割」を用いて、長野県上田市にある 別所温泉「中松屋旅館」 に宿泊してきました!従業員の皆さんの笑顔が素晴らしかった旅館をご紹介します! ※信州ふっこう割 6月中旬までの期間限定で長野県民が県内の宿泊…
★訪問日は2015年1月です。乗車当時と現在では情報が異なる可能性がありますが、ご了承ください。 今回はJR九州の観光列車「指宿のたまて箱」の紹介です。 ★「指宿のたまて箱」の概要 ★指宿駅を出発 ★車内の様子... ★乗るならやっぱり海側?? ★車内販売で記…
駅弁(えきべん)とは鉄道駅や列車内で販売されている鉄道旅客向け弁当を指す。 (Wikipediaより引用) こんにちは(^ー^) 今日は駅弁のご紹介です!駅弁という単語を聞いてピンとくる人こない人、様々かと思いますが、一言で言えば駅で売ってる弁当です(そのま…
今回は「〇〇へ行ってきました!」というような訪問記ではありません。 来月6月1日より開始となる、長野県民の皆様限定!のお得な「信州ふっこう割」について紹介します(^^) ★信州ふっこう割とは ★取り扱い期間と金額は?? ★どうやって申し込むの? ★有名…
★訪問日は2015年1月です。現在の状況は変わっている可能性がありますので、ご注意ください。 今回は鹿児島県指宿市、薩摩半島の最南端にある観光地・「長崎鼻」(ながさきばな)の訪問記録です。 ★「長崎鼻」ってなに?? ★開聞岳からの眺めが素晴らしい ★浦…
★訪問日は2015年1月です。現在の状況は変わっている可能性がありますので、ご注意ください。 今回は鹿児島県指宿市、JR指宿枕崎線・西大山駅の訪問記録です。 この駅はJR最南端の駅として全国的にも有名な駅です! ★JR最南端の駅です! ★到達の難易度は?? …
群馬県の「白根火山ロープウェイ」、かつて観光として賑わったこのロープウェイも2018年の草津白根山の噴火によって廃止に。現在乗車することはできません。 思い出を振り返りながら、白根火山ロープウェイの乗車記を書いていこうと思います。訪問日は2013年…
★訪問日は2015年1月です。現在の状況は変わっている可能性がありますので、ご注意ください。 今回は鹿児島県枕崎市・JR指宿枕崎線・枕崎駅の訪問記録です。 ★日本最南端...ではありません。 ★駅だけど電車で向かうのは難しい? ★みんなの力で出来た新駅舎 ★…
★訪問日は昨年11月です! 今回は兵庫県淡路島にあるペンション「プラージュ」さんに宿泊してきた時の記録です! 私自身ペンションに宿泊したのは今回が初めてだったのですが、また泊まりたい!と心から思える最高のペンションでした(^^) ★淡路島のどの辺りに…
今回は愛媛県今治市のB級グルメ「焼豚玉子飯」のご紹介です! 今治市の場所↓ ★「焼豚玉子飯」って?? ★「焼豚玉子飯」の歴史 ★「焼豚玉子飯」の味は...? ★「焼豚玉子飯」って?? 愛媛県今治市というと造船所や贈答品で人気の「今治タオル」、ゆるキャラ…
この記事は前回の記事の続きです! 前編も合わせてぜひぜひご覧ください www.potepotetrip.com ★ホームへと続く250段の階段 ★ホームはこんな感じです。 ★列車通過時はホーム立入禁止! ★寂しい「1両運転」 ★ホームへと続く250段の階段 駅の(地上)待合室を…
こんにちは(^ー^) 今回は全国でも珍しいトンネルの中にある鉄道駅をご紹介 その駅とは新潟県糸魚川市にある、えちごトキめき鉄道の筒石駅です。 かつてはJR北陸本線・筒石駅でしたが、2015年に北陸新幹線が金沢延伸開業をした際にJRからは経営分離されたため…
★訪問日は2019年10月です。 今回は標高2172m、「日本国道最高地点」のご紹介です! ★最高地点がある場所は? ★日本国道最高地点からの眺め ★「到達証明書」をゲットしよう! ★草津白根山と国道292号線 ★最高地点がある場所は? そんな最高地点があるのは、長…