ぽてぽてトリップ~旅と食べることが大好きな信州人の日記~

信州に住む私が、思い出に残った旅や飲食店の記録を自由に書いていきます✎

【静岡】車利用の方にオススメ!静岡マラソン前の勝負宿「静岡ホテル時之栖」で1泊!

こんばんは!

 

今回は静岡県静岡市にある

「静岡ホテル時之栖」

に泊まってきたのでご紹介します!

 

★静岡ホテル時之栖の場所は?

「静岡ホテル時之栖」は静岡県静岡市駿河区にあります。

 

静岡駅からは約2kmの距離、路線バスだと10分弱の距離です。

ホテルの目の前に「曲金静鉄不動産静岡南店前」バス停があるので、ここで降ります。

 

静岡鉄道の柚木駅からは徒歩7分、静岡鉄道は本数も1時間に6~8本程度運転されており、鉄道でのアクセスも良好です。

但し、静岡駅からは乗車できないのでご注意を⚠(静岡駅から徒歩5分の新静岡駅が始発です)

 

車の場合、東名高速道路・日本平久能山スマートICからは約10分ほどの距離です。

 

広大な平面駐車場があり、90台分の駐車場があります。

静岡駅前のホテルは駐車場がないor有料のところが多いので、無料の駐車場というのはポイント高いですね✨

 

★では、中に入ってみよう!

それでは、ホテルの中に入っていきましょう!

ロビーはこんな感じです。

フロントで受付をした後に、精算機で事前に精算を行います。

チェックアウトも同様に、精算機にカードキーを通して機械で行います。

ウェルカムドリンクが用意されており、冷蔵庫内から1人1本好きなものをいただくことが出来ます。

ビックリしたのが、アルコールも用意されていること🍺🍺🍺

大盤振る舞いだ。

しかも、この地ビールが飲めるという・・・嬉しいですね😀

私は伊豆の国ビールをいただきました!

 

館内の自動販売機も充実してます。

 

★今回の部屋は○○○付き!

今回の部屋は9階のツインルームです。

広さは19.5㎡と2人なら十分。

何より目を引くのがマッサージ機です!

マッサージ機が付いているのは別に「スペシャル仕様」というわけではなくて、ツインルームには標準設置されています。凄いですね(゚ロ゚)

 

外からの眺望、西向きの景色はこんな感じです。

手前に見える学校は静岡市立西豊田小学校、右奥に見えるビル群が静岡駅前の繁華街です。

 

マッサージ機もあって部屋自体には大満足だったのですが、ベッド周りにコンセントが設置されていないことは少し残念でした😓

枕元でスマホを使いたい人は延長コード持ってきた方が良いですね○

バストイレはこんな感じです

 

★大浴場&サウナあります

館内には大浴場、そしてサウナまであります!

いや~ありがたい!!

但し男女入替制となっているので、利用できる時間には注意が必要です⚠

サイズ感としては洗い場が3つなので、3~4人なら余裕を持って利用できる感じでした。

私は18:00頃・翌5:30頃と2回利用させていただきましたが、前者は他2名・後者は貸切でした。

利用は少ないと思いますが、一晩中利用可能というのは嬉しいですね○

 

★気になる飲食事情

ホテルには「きゃべつ」という美味しそうな?飲食店が併設されており、朝食会場にもなっています。

結構ジャンキーなメニューの数々で、お酒が進みそうなラインナップです。

悩んだ末、今回私は利用しませんでした。

代わりに私の胃袋を満たしてくれたのはホテルの向かいにある、こちら「天神屋曲金店」。

天神屋とは、静岡県内で27店舗ある静岡おでんを中心としたお惣菜・弁当のお店です。

tenjinya.com

県外からやってきて静岡グルメを楽しみたい私にはあまりにピッタリのお店が、近くにありました。

ホテルの本当に目の前です👀

朝ごはんを食べよう!と書いてありますが、営業時間も脅威の6:00~23:00です。

色々と買い込んできました。

左上の「たぬきむすび」は天神屋の名物の1つ、揚げ玉と刻みネギで味付けがされた一品です。

どれも美味しかったのですが、左下の昔ながらのコロッケもかなり美味しかったです💮

 

こちらの麻婆豆腐丼も一般的なものよりは少し高めですが、味もさることながら量も多くて大満足でした。

コンビニの同じような丼だと味は良いのですが、如何せん物足りなくて。。。

 

★静岡マラソンの特典が!

今回は私は「静岡マラソン2025」に参加するため、静岡入り。

前泊するために、こちらの「静岡ホテル時之栖」に宿泊しました。

私にとっての勝負宿です🔥

 

フロントにこんな嬉しい看板が!

この日の静岡市内のホテルは静岡マラソンの参加者が大半だと思いますが、こういうのはランナーとしても嬉しいです😀

 

アスリートビブスを提示し、徒歩3分の距離にあるローソン静岡曲金五丁目店で利用できる「500円お買い物券」をいただいてしまいました!神!!

実はチェックイン前に色々と買い込んでいたのですが、翌朝の寒さ対策の使い捨てカイロや完走した後に飲むアルコール等、大変有意義に活用させていただきました。

本当にありがとうございます!

※おかげさまで静岡マラソンでは自己ベスト更新できました💮

 

~おまけ~

静岡マラソン前日に開催された静岡マラソンフェスタにも参加しました。

先程登場した、天神屋のブースで「静岡おでん」もいただきました✨

ランナーはマラソン当日に26km過ぎのブースで食べることも出来ます😋

 

★今回の感想

今回の感想としては、

コスパが良く、車利用だったら最高のホテル!

です。

 

静岡駅前には多くのビジネスホテルがありますが、前述の通り車で行くとどうしても発生するのが駐車場問題。ほとんどのホテルが駐車場がない・有料駐車場となっています。その点、静岡駅から少し離れている分ので駐車場は無料。

もちろん静岡駅周辺へのアクセスも良好なので、鉄道利用の場合というより車利用の場合はオススメです。

今回の宿泊料金は12,980円(1人1部屋利用・土曜日)でした。

一見、この価格は安くないように感じますが静岡マラソン前日はどこのホテルも料金がアップ。

調べてみると静岡駅前のホテルは25,000円前後のところがほとんどでしたが、本当に良心的でお財布に優しく、更に500円の買い物券まで用意していただき、更に更にウェルカムドリンクのサービス。

本当にありがたかったです!!

 

静岡に仕事や観光で車で訪れる際には、静岡ホテル時之栖に泊まってみてはいかがでしょうか?そして、ぜひ目の前の「天神屋」で静岡グルメも味わってみて下さい✨

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました!

★静岡ホテル時之栖のHPはこちら!

tokinosumika.com